bikami’s blog

髪と体と心はつながっている

薄毛に悩んだらチェック!7つの原因と改善方法。

髪の毛はあって当たり前。抜けてもまた生えてくる。そう思っていてもいつの間にか薄毛になってしまった。そんなことになりたくないですよね。今から初める育毛対策であなたの薄毛も、これからの不安も解消していきましょう。

 

 

なぜ薄毛になるのか

f:id:nekoallergy:20190522171953j:plain

薄毛になる原因は人それぞれ違います。

人それぞれ違うということは改善方法も人それぞれ違うのです。

自分の原因は何なのか知っているようで知らないかもしれません。

原因を知ることでできる改善方法が見つかれば早速始めてみたくなることでしょう。

ここでは薄毛の原因とその改善方法をご紹介します。

 

薄毛の原因7つ

薄毛になる原因には例えば以下のようなことがあります。

 

  • 遺伝
  • 精神的ストレス
  • 身体的ストレス
  • 栄養不足
  • 頭皮トラブル
  • 薬の副作用
  • ホルモンバランスの乱れ

その他にもありますが、だいたいこのような原因が多いようです。

 

また原因は1つではない場合もあります。

例えば、遺伝だから仕方ない!と考えていたとしても無理なダイエットをすると栄養不足も重なってより薄毛になりやすい状態になります。

 

だいたいの人は薄毛になってからどうしようと慌てて色々調べたりします。気にならなければ調べたりしません。

あなたももしかしたら少し気になっていたかもしれませんね。

本当はそうなる前からしっかり対策を取るのが1番良いのです。

では、薄毛になってからはどうしたら良いのでしょうか?

 

改善方法とは?

今からではもう手遅れ?

いえいえそんなことはありません。これ以上進行しないように気づいたその日からできる対策はあります。

早く気づいて対策すれば状態が改善して毛量が復活することもあります。

 

  • 気になっている所はどこですか?
  • どんな状態ですか?
  • 現在も抜け毛が多いですか?

 

この3つの質問だけでも全員が同じ答えになりません。

それぞれが違うのでどんな対策が自分にあっているかも違ってくるのです。

普段どのような生活を送っているか、どんな仕事か、どんな性格か、それも人によって違います。

 

私からあなたの状態はわかりませんので、

ここでは多くの人に当てはまる基本の対策をお伝えしていきます。

基本として知っておいて損はありませんので今日からできる対策として取り入れて下さい。

それぞれの原因にはどんな対策があるのでしょうか。

 

  • 遺伝

遺伝であると自己判断していきなり医薬品を始める人がいますがおすすめはしません。副作用もあるため、気になる場合はまず病院で診断してもらいましょう。

脱毛体質が遺伝する場合は治療と同時に体質改善に取り組むことで治療の効果も出やすくなります。脱毛に繋がるようなことを親子揃ってしていないか似たような生活習慣になっていないか振り返ってみましょう。

 

医薬品を使用する場合は、副作用もあるので注意が必要です。

塗り薬は清潔な頭皮でないと浸透しにくいですし、擦ったりしてはいけないものもあります。

 

  • 精神的ストレス

ストレスで髪が抜けると目に見えるのでまた不安になってしまいます。

仕事やプライベートでストレスが溜まり発散出来ていないようならすぐに発散するようにしましょう。気分転換になる楽しい趣味を見つけたり今いる環境を変えてみるなど自分なりの発散方法を見つけましょう

さらにそのストレスの元を絶つようにすると早い解決が期待できます。

 

  • 身体的ストレス

大怪我や大病を患うと身体にとってはストレスです。また疲れがなかなか取れなかったり風邪を引いただけでも体力を消耗するため髪に負担がかかります。

精神的ストレスと違う点は髪への栄養が明らかに不足する点です。身体を回復させるために大量の栄養が必要になるため髪には栄養が届きにくくなります。

体力を回復させる、体力をつける、ケガや病気など健康管理には気をつけましょう。

 

  • 栄養不足

先程にもありましたが髪に栄養が届かなくなると当然、髪の成長を妨げるので抜けやすくなります。無理なダイエットや偏食は髪質にも影響します。綺麗で健康な髪を維持するには毎日の食事でしっかり栄養を補いましょう。

また摂った栄養は寝ている間に髪に届きやすいので、睡眠をしっかりとることも大切です。

 

  • 頭皮トラブル

トラブルと書きましたが、シャンプーで上手く頭皮の汚れを落とせていなかったり、しっしんやフケ、アトピーなど頭皮に何かしらのダメージがあると髪が生えにくく抜けやすい環境になることがあります。頭皮は常に清潔に保ち刺激の弱いシャンプーを選ぶなど頭皮を守る工夫をしましょう。

 

  • 薬の副作用

抗がん剤の影響で髪が抜けるのはご存知の方も多いと思います。これは仕方がない所もあります。抗がん剤以外の薬でも副作用で脱毛する場合もまれにあるようです。飲んでる薬の副作用を1度確認してみましょう。まずは身体が健康でないと髪も健康にはならないので、病気の改善が最優先です。どうしても気になる場合は病院で相談されるのが良いと思います。

 

  • ホルモンバランスの乱れ

女性の薄毛の場合、ホルモンバランスが乱れることで起こりやすいと言われています。

精神的に不安定になると髪にも影響しやすくなります。規則正しい生活と睡眠の質を上げ適度な運動で気持ちを落ちつかせたり穏やかに過ごすことを心がけてみるのも1つの方法です。

ですが男性も無関係ではありません。男性にも女性ホルモンはありますし、女性にも男性ホルモンはあります。ホルモンバランスの乱れは男女ともに身体と心、髪にも影響します。

 

 

 改善方法を知ったらどうするか?

髪は身体の不調を教えてくれます。日々の努力で髪を健康に保つようにすることで心と身体の健康につながります。

逆もまた同じことが言えます。

髪と心と身体はつながっていると考え、毎日を大切に健康を維持していけば髪も同様に健康で美しく保つことが出来るでしょう。

 

しかしここで紹介した対策を実際にやってみる人は少ないかと思います。

どういうことかというと、実際に行動に移す場合どういったことをしたらよいかがわからないからです。

実際に何か行動に移してみようとしたとき自分で考えて動ける人もいれば、具体的に指示がないと行動できない人もいるでしょう。 

 

何も言わなくても薄毛が気になっているなら自分で調べた情報を試したりアドバイスを色々取り入れたりできるので問題ありません。行動力のある人は早い段階で改善できると思います。

ですが自分で自分に合った改善方法を探すのは時間がかかったり、どれが自分に合うかわからなくなって結局何も変わらないなんてことが起こったりします。

 

だからといって何もしないと何も改善しないのでなにか行動に移してみましょう。

 

このブログではこれからも髪の健康に役に立つ情報を配信していきます。

ただ改善方法を知っただけで行動しなければ意味がありませんが、遠回りしている間に薄毛が進行してしまっては頑張って改善しようと情報収集している時間が無駄になってしまいます。

気になったときがはじめ時ですので何度も言いますが原因を知ったらぜひ薄毛対策を実践してみて下さい。

そして実践したら途中で投げ出さず、継続させましょう。

 

 

育毛業界に10年、2000人の頭皮を見て触ってアドバイスをしてきました。

 

自身も抜け毛薄毛に悩まされながら実践した改善策を、たくさんの経験と交えてお伝えするメルマガを発行しました。

 

今なら、抜け毛をコントロールして薄毛抜け毛に対する不安を解消する方法をシェアしています。

さらに、正しい育毛方法がわかる「モテ髪7つのメソッド」をプレゼント中です。

 

メルマガ登録はこちらから

https://my159p.com/p/r/JRneJtri

 

bikami.hatenablog.com